1
書くべきか悩んだんだけど。
いつもこのブログを見ていただいているという、とある方から、 「ホピちゃんの画像を勝手に使っているショップがありますよ。」 と。 調べたらすぐにでてきた(笑) まあ、好きな方がブログやなんかで僕の画像を使ってるのは何とも感じないけど、 ショップに営利目的で使われるのは気分悪いなあ。 どーでもいいけど、モラルハザードだね。 ドイツやハワイにいる人でも、画像を使わせて欲しいってメールくれるのにねぇ。 ![]() 8月に入荷すんだってさ。聴いてる? ホピ。 ▲
by clemys
| 2012-07-31 20:48
| ヒオウギインコ
▲
by clemys
| 2012-07-29 14:45
| animals-動物-
※あくまでも個人的な意見です。
えるーがー♪ えるーがー♪ テレビのCMかと思ったらスマホのCMだった。 しかも高級感漂う古臭さ。(笑) パナが堂々とこれを流しちゃってる現状が既に末期症状だ。 これに今の国内大手メーカーのマーケティングの方向性の難破船具合がよく詰まっていると思った。 そもそもの原因はニッポンジンの英語力の弱さにある。 商品名なんかの会議の際… (一般的に日本人なんて)英単語に弱いので 解り辛いじゃないかという事で英語由来の商品名は避けられる。 ↓ でも、カタカナで英語ちっくなネーミングの方がカッチョいい。 ↓ カタカナの訳の分からん造語のネーミングを会議に出す。 ↓ じいちゃん役員たちが賛成して決まる。 そう。 おそらく候補があがった際にはいろいろPOPだったりcoolなネーミングもあるだろう。 しかし市場としてマスを選択する企業体質なので「機能を削ってデザインしたりモノ創りができない」為、 方向性が複雑骨折して、 さらにじいちゃん役員たちに受けるであろう古臭い造語英語を会議の為に持ち寄るのだ。 これは巨大メーカーによく見られる。 ネーミングだって、 ブレビスだのブラビアだのビエラだのエルーガだのエルグランドだのオーリスだのイプサムだの アクオスだのアイシスだのエスティマだのアリオンだのアベンシスだの訳が解らんわ。 「ア行で始まるネーミングはヒット商品が多い」とか古めかしい指南書まんま名前付けるなよ。。。 アイフォンとかブラックベリーとかゴルフとかビートルとかサッパリした英単語で創れないのか。 ハッキリ言って大企業のお偉いさんが思っているはるか彼方にある程、 ユーザーはシンプルでクールで使いやすいモノを望んでいる。 ニッポンの何でも機能詰め込みリニューアル悪趣味デザイン新商品は要らんのだ。 大衆の美意識が金を出して揃える文化からボーダーレスで自分だけの価値観にシフトしていると どれだけ紹介されてきたかっての。 アジア圏のメーカーの進出に食われてるのは、価格競争もあるけど、 シンプルさと英語力の弱さにあると思う。 もう、陳腐な造語は卒業しましょうよ。 あとはデザイン部門が技術部門よりかなり立場が弱い事。 これは経営層がデザインに疎いからこうなる。 経営陣のせい。 技術大国日本の弊害か。 イタリアの家電やクルマメーカーは、「機能はこのデザインに収まるように設計しろ」というスタンスらしい。 だからいつまで経ってもデザインが色褪せない。 故ジョブス氏が言った「日本の家電は海岸に打ち上げられた腐った魚だ。」 反論したいけどごもっとも過ぎて辛いとこだね。 ▲
by clemys
| 2012-07-24 17:05
| 雑想ノート
さて。
時計好きの戯言です。 先日4本目になるROLEXを買いまして。 ![]() newエクスプローラー2 Ref.216570です。 プレミア付いちゃって高価なRef.1655を彷彿させるデザインになって登場。 ![]() ![]() ![]() 先代のRef.16570と比べるとこんなにもデカくなっております。 先代の径が40mm。今は42mmです。 どうだろう。。。 先代の方が大人っぽいというか、洗練されてる感はあります。 文字盤のブラックエナメルも先代の方が深くて黒いですね。 つーか、今回のダイヤルはエナメルじゃないかも(笑) まあ、再びオレンジの24時間針を採用してるんで、視認性アップのポップ路線なんでしょう。 今回ギリギリまでホワイトにしようか悩んだんですけどねー。 気が付いたらブラックにしてました。。。 デカくて厳ついけど、時代の流れなんでしょうな。 やっぱいいもんはいいんです。 いま、時計に金を掛けるのが愚かしいみたいな風潮があるような感じです。 ケータイやスマホなんか時間狂わないですから。 時計がステータスに成っていたのは15年も前の話で、今は好きなヤツが自己満足でしてるのが普通。 まあ、中には未だにステータスというか、エバリたいだけでしてる人もおるかと思いますが、 それはそれで良いんじゃないでしょうか。 消費は無いよりあったほうがいいに決まってるんで。 ファッションは既にボーダーレス。 高い服を着ていなくても、似合うセンスの良いコーデが出来る人がエライしカッコイイ。 ブランド物が逆に悪趣味さ爆発させちゃって他人から眉間にシワを寄せられちゃう時代。 ブランド時計もサラッと出来れば良い。 「コレ、ロレックスだぜ。」なんて自分から言っちゃった時点でアウト(笑) 僕なんかは完成度の高い時計見てるとウキウキしてきちゃうんで。 オメガやパネライ、G-SHOCKやスントだって大好きです^^ ▲
by clemys
| 2012-07-18 22:58
| objects-モノ-
![]() サイズは50cm強。 完全に2キロオーバー。 先日のバスといい、ここのでかいバスのプロポーションは琵琶湖のバスに似てる。 丸くて太い。 で、頭が少し小さい。 フロリダの血統・・・?? 最高の出会いに・・・。 釣り神様ありがとう!!! ▲
by clemys
| 2012-07-14 23:36
| 釣り
▲
by clemys
| 2012-07-13 01:05
| 釣り
最近放置気味のブログですが、
特にネタらしきものが無くて。 いや。 無い訳ぢゃないんですが、至って普通というか。 相変わらず釣りに燃えているとか。 必要無いのにガラケーからiphoneにしてみたりとか。 アウディのオーディオノブがポロっと取れたりとか。 野外飼育のカメがミドリガメ化しているとか。 ハラガケに噛まれて大出血サービスとか。 愛用のROLEX EXPLORER2を最新モデルに入れ替えたとか。 今更ジョジョの単行本をコンプリートしてみようとし大人買いしたりとか。 要は写真をアップしてブログを書くのが面倒なだけなんですけどね(笑) iphoneはホントに特に必要ないんですよ。 ブラウジングや色んな作業はデスクトップPCでやるもんだと思ってるんで。 ただ、PCの電源点いてない時に調べモノしたい時にスマホは便利だなと。 別にスマホでSNSしたりゲームしたりする訳じゃないしね。 たまたまiphone契約したらwi-fiルータを無料無期限貸し出ししてくれたんで、それがラッキーだったなと。 それにしてもアップル。 特に何も見なくてもいじくり回してれば感で設定して使えてしまうインターフェイスは素晴らしいね。 思えば最初に買ったPCがiMacだったなー。 色々使い込むうちに汎用性が重要になってきてwindowsに変えたけど。。。 ▲
by clemys
| 2012-07-12 10:48
| 雑想ノート
1 |
カテゴリ
全体 ヒオウギインコ ウロコインコ オオアタマガメ ハラガケガメ Mダックス 釣り クルマ objects-モノ- animals-動物- Scenery-風景- plants-植物- 雑想ノート アマゾンツノガエル ペット達 タグ
PENTAX K20D(219)
モノ(106) PENTAX DA35 F2.8 Macro Limited(93) 動物(87) LUMIX DMC-LX3(84) ヒオウギインコ(70) 植物(64) GR DIGITAL3(63) アマゾンツノガエル(39) ダックス(37) 釣り(37) オオアタマガメ(36) Powershot S95(36) RX100(35) PENTAX DFA Macro 50mm 2.8(32) 昆虫(32) TAMRON SP AF90 F2.8Di MACRO(30) OLYMPUS E-M1(28) SIGMA 18-50mm 2.8 EX DC MACRO(24) PENTAX DA16-45 F4 ED AL(20) PENTAX DA 55-300 F4-5.8ED(15) ウロコインコ(14) カメラ(11) 風景(10) PENTAX K-3(9) ぼやき(8) ハラガケガメ(8) Canon EOS 6D(7) Nikon COOLPIX P6000(6) PENTAX Optio W80(5) フォロー中のブログ
大森町水族館 独善竜写真日記2 どようさんのオケラみち memories on ... A moment of... Through the ... zenbox_ 紅い月夜に・・・ 今撮らないとゼッタイ後悔する! LINK
★過去ログはコチラ↓
ワイルドハープタイルズ ~2nd stage~ ★お邪魔させて頂いてるサイトさま いんこな生活 ウキウキタートルズ 両・爬 やねん さとさとのカメ日記 Strolling with Camera 愉快な仲間たちと気ままな2人暮らし ちょっと寄り道しませんか? 亀仙人になりたい わがままダックスぴーたんと海水魚飼育日記 最新の記事
以前の記事
2015年 12月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||