人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フルサイズ導入。

ミドリコンゴウは何を見る。

Canon EOS 6D
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
※画像クリックで大きいサイズの絵が出ます。



賑やかで陽気なミドリコンゴウ。
ウチのホピもそうだけど、何故インコは日光をガン見するのか???


先日Canon EOS 6Dを買ってしまった。
テストを兼ねて東山ZOOへ。
結果はやはり上々。
深煎り珈琲みたいな絵が出てくる。(どんなだ(笑))

6Dは操作系がショボイとの口コミだったが。。。まさにその通りで笑えた。
OLYMPUS E-M1や PENTAX K-3 の方が機能面ではPROスペックだ。
それがしたかったら5DmarkⅢ買えってか(笑)

M4/3とAPS-Cを使っていた訳だけど、正直ぼくの好みだと解像感満点のE-M1が勝ってて、
昔から愛用しているペンタのK-3がどうもピント甘いし、高感度撮影時のノイズが許せんレベルだった。

で。

モノは試しにフルサイズでもどうかと。

候補はCanon EOS 6DとNikon D610だった。
デザインやスペックはD610が断然好きだった。
けど。。。
出てくる絵。色乗りがどうも好きではない。これは致命的な事なのだ。
悩みまくった挙句6Dで。と。

結果。
ネイチャー撮るなら、オリンパスかキャノンが良いですな。
自然の、特に生物の繊細さと艶めきって大切なんですよ。
ニコンはアッサリ系でポートレートとかスナップ向きかなあ。偏見だけど。

そんな訳でマウントを3つも持っていても仕方ないので残念ながらPENTAXよさようならになると思います。
機械としての造りは断トツに好きなカメラだけあって、非常に残念です。
K-3と比べたら6Dなんか玩具みたいなもんです。造りは。

ロクに説明書も見ないでテストで出てきたcanonフルサイズの絵を見たら、これは外せないなあと思った次第です。

ミーハーだけどなんだかんだで深い味わいのCanon EOS 6D。
流石の内視鏡メーカー。超絶解像度のOLYMPUS E-M1。
この2台でしばらくやっていこうと思います。
# by clemys | 2014-03-22 19:16 | animals-動物-

生きること。

冬景色と鴉。

PENTAX K-3
PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM


過ちを犯した自分を責め続けるのなら

それよりも

必要としてくれているものに目を向けよう。

それでいいよね?
# by clemys | 2014-03-21 01:25 | animals-動物-

虎牙。

水飲み中。ハラガケガメ 

OLYMPUS E-M1
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD


ハラガケガメの水飲みシーン。
ちょっと汚れてるのとコードが邪魔ですが。

これって、よく見かけるんだけど撮ろうとして近寄ると瞬間にエサくれモードになっちゃって撮れないのです。(笑)



そんな時に明るい望遠レンズの登場。
ZUIKO ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD !!
距離を取って撮影。
デカくて重いレンズですが、こういうシーンも撮れるから重宝しそうな感じ。

これだけ豪快に口を開けて様になるのはワニガメくらいだと思ってたんですが
ハラガケもなかなか絵になります。
# by clemys | 2014-03-14 13:03 | ペット達

17時の月。

The MOON・・・  200mmデジタルテレコンでまさかの写り。

OLYMPUS E-M1
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

なんとなく撮ってみたら思いのほかよく写るもんだなあと。
200mmでデジタルテレコン2倍。400mmを手持ちでブレないというのはオリンパスのスゴイとこです。

まあ、もっとクリアな画像が欲しけりゃそれ用のレンズ揃えないといけませんけどね。^^;
# by clemys | 2014-03-12 18:18 | Scenery-風景-

墨西哥豹紋山椒魚

アンダーソニーです。


フラッシュ有りでAmbystoma andersoni


フラッシュ有りでAmbystoma andersoni

PENTAX K-3
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited


いい。

イイよアンダーソニー。

色合いといい、飼いやすさといい、ウパとは違うボリューム感といい。。。

よく食べるんでコロコロしてるけど。。。

笑って居られるのは暑くなる前だからかもしれんが。。。

とにかく見ていて幸せになれるサラマンダーです。



ちなみに基本的にフラッシュで生物を撮るってのはアリだと思ってます。
フラッシュ焚いた時に出る精細さというかそれはそれで大切ですからね。
昆虫図鑑やミクロな海洋生物、マクロ域での学術的な写真は大体フラッシュを駆使したものですから。
ぼくはたまに欲しいときに焚くだけなので外付けでのフラッシュやスピードライトは持っていませんが、
カメラについているフラッシュで光量を調節して撮るくらいなら、このDA35/2.8macroは絶対的にいい仕事をします。
これはオリンパスよりもペンタの方が得意みたいなので手放せないのだ。。。
# by clemys | 2014-03-07 00:38 | animals-動物-