▲
by clemys
| 2014-04-09 12:55
| plants-植物-
▲
by clemys
| 2014-03-25 20:54
| plants-植物-
▲
by clemys
| 2013-11-13 13:29
| plants-植物-
![]() OLYMPUS E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO たんなるゴースト(レンズの光屈折による乱反射)ですが、 葉の先に可愛らしく乗っかったので。 これはこれでいいかなと。 ▲
by clemys
| 2013-11-02 23:30
| plants-植物-
▲
by clemys
| 2013-06-09 21:41
| plants-植物-
![]() ハオルシア ピリフェラ錦 水晶の結晶みたいで大好きなのさ。^^ ただ、どーしてもびろ~んてなっちゃうわ(笑) ハエトリソウは見事に枯れました(^∀^)ノ やっぱり野外で飼うもんだなと。 再トライ・・・は、なんだかまあいいやって感じで。 多肉の方が愛着湧くらしい。ぼくとしては。 ▲
by clemys
| 2011-06-19 02:22
| plants-植物-
![]() ![]() ![]() ハオルシア 龍鱗 ぷりぷりしております。 よく解らんけど、これってどれくらいのサイズまで育つんですかねー。 ところで最近風邪などひいたりして体調を崩すと途中で治ることなく、酷くなりきって長引くようになった・・・。(-_-#) 齢・・・か・・・。 いかんねーいかんねー。 やだねー。 ▲
by clemys
| 2011-05-14 14:22
| plants-植物-
▲
by clemys
| 2011-05-05 02:37
| plants-植物-
![]() ![]() 今回の災害で、改めて地球上の全ての生物は 地球、そして宇宙に「生かされている」のだと実感しました。 ほんの少しの変化や、星や宇宙の「きまぐれ」によって、全ての命が失われる。 実は小さなことですが、魚や昆虫、爬虫類などを飼育していたりすると、この事は小さなシュミレーションとして実感していたりします。 少しヒーターが壊れたら魚が全て死んだ。 ちょっと環境が違う場所に移動させたら全滅した。 などなど。 ちいさなケースの中で、地球と同じ生体の命の儚さを実感しています。 そして、抗う術を人類は持っていないのだと。 それにしてもこんな未曾有の大災害に直面しても特に秩序を乱さず協力できる民族も日本以外に無いだろう。 不謹慎だけど、そっちの方に感動しました。 苦しみに直面して頑張っている人に「頑張って」なんてとても言えない。 ただ、「生きて」ほしいと願っています。 光はいつか見えてくるので。 ▲
by clemys
| 2011-03-13 18:22
| 雑想ノート
|
カテゴリ
全体 ヒオウギインコ ウロコインコ オオアタマガメ ハラガケガメ Mダックス 釣り クルマ objects-モノ- animals-動物- Scenery-風景- plants-植物- 雑想ノート アマゾンツノガエル ペット達 タグ
PENTAX K20D(219)
モノ(106) PENTAX DA35 F2.8 Macro Limited(93) 動物(87) LUMIX DMC-LX3(84) ヒオウギインコ(70) 植物(64) GR DIGITAL3(63) アマゾンツノガエル(39) ダックス(37) 釣り(37) オオアタマガメ(36) Powershot S95(36) RX100(35) PENTAX DFA Macro 50mm 2.8(32) 昆虫(32) TAMRON SP AF90 F2.8Di MACRO(30) OLYMPUS E-M1(28) SIGMA 18-50mm 2.8 EX DC MACRO(24) PENTAX DA16-45 F4 ED AL(20) PENTAX DA 55-300 F4-5.8ED(15) ウロコインコ(14) カメラ(11) 風景(10) PENTAX K-3(9) ぼやき(8) ハラガケガメ(8) Canon EOS 6D(7) Nikon COOLPIX P6000(6) PENTAX Optio W80(5) フォロー中のブログ
大森町水族館 独善竜写真日記2 どようさんのオケラみち memories on ... A moment of... Through the ... zenbox_ 紅い月夜に・・・ 今撮らないとゼッタイ後悔する! LINK
★過去ログはコチラ↓
ワイルドハープタイルズ ~2nd stage~ ★お邪魔させて頂いてるサイトさま いんこな生活 ウキウキタートルズ 両・爬 やねん さとさとのカメ日記 Strolling with Camera 愉快な仲間たちと気ままな2人暮らし ちょっと寄り道しませんか? 亀仙人になりたい わがままダックスぴーたんと海水魚飼育日記 最新の記事
以前の記事
2015年 12月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||